炭治郎の兄弟の名前と声優!何人いる?年齢と名前の由来も

  • URLをコピーしました!

「長男だから」という炭治郎(たんじろう)のセリフが印象的な鬼滅の刃(きめつのやいば)。

物語の冒頭にも兄弟がたくさん出てきましたが、「いったい何人兄弟?」と気になりますよね。

なんと竈門(かまど)家は炭治郎や禰豆子を含め6人兄弟!

今回は炭治郎の兄弟の名前の由来についての考察、声優や年齢についてご紹介します!

目次

①長男:竈門炭治郎(たんじろう)の名前の由来と声優&年齢

竈門家の先祖は炭吉、父は炭十郎。炭焼きの家系なので、長男は代々「炭」を継ぐ習わしがあるのでしょう。

そして「炭」は火を連想させますね。そして「治」は、河川に人工を加えて流れを調整するという意味合いがあります。日の呼吸と水の呼吸を操る炭治郎にピッタリの名前だと思いませんか?

声優はナレーターとしても活躍する花江夏樹(はなえなつき)さんです。

炭治郎は物語開始時は13歳。修行を経て最終選別時に15歳となっています。

②長女:竈門禰豆子(ねずこ)の名前の由来と声優&年齢

禰豆子の禰(※正式にはてへん)には「父のおたまや」という意味があります。おたまやとは、先祖の霊や貴人の霊を祭っておく建物のこと。そして豆は節分の鬼退治を連想させますね。

禰豆子という名前は「神聖であり、戦闘に欠かすことのできない存在」といった意味合いでしょうか。

声優は「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」のアブト役などでおなじみの、鬼頭明里(きとうあかり)さんです。

禰豆子は物語開始時は12歳。最終選別後は14歳となっています。炭治郎とは1歳違いですね。

③次男:竈門竹雄(たけお)の名前の由来と声優&年齢

成長が早くまっすぐと伸びる竹。生命力あふれるその姿は、子孫繁栄の象徴とされています。

鬼滅の刃のテーマである「継承」。そして「子孫」は物語において大切なポイントです。もしかしたら竹雄という名前には、そのような意味が込められているのでしょうか…?

声優の大地葉(たいちよう)さんは「僕だけがいない街」のケンヤ役としても有名ですね。

年齢についてですが、公式では炭治郎と禰豆子以外の兄弟は公開されていません。

炭治郎と禰豆子の年齢差、また薪割りの仕事を炭治郎から託されていることから、竹雄は10〜11歳くらいと予想します!

④次女:竈門花子(はなこ)の名前の由来と声優&年齢

典型的な女性名として知られる「花子」。

花の語源には、美しく目を引くことから突き出た先の部分を意味する「端(はな)」という説があるそうです。そして端には「はじめ、きっかけ」という意味があります。

禰豆子が鬼になり炭治郎が動き出したときから「大きな歯車が周り始めた気がする」と作中に書かれてあります。100年以上顔ぶれの変わらない上弦の鬼が、炭治郎たちによって一気に状況が動きましたね。

漢字こそ異なりますが「はなこ」には物語の始まりや、状況変化のきっかけといった意味が含まれているのでしょうか。

声優は小原好美(こはらこのみ)さん。「プリキュア」や「かぐや姫は告らせたい」などの人気作にも出演しています。

花子の年齢は7〜8歳くらいでしょうか。町へ炭を売りに行く炭治郎に、「私も行く」と駄々をこねる姿に幼さと可愛らしさを感じますね。

⑤三男:竈門茂(しげる)の名前の由来と声優&年齢

茂もポピュラーな名前のひとつ。

茂という漢字は「草木の枝葉が盛んにのびる、すぐれる」という意味があります。物語に関連する深い意味はなさそうですね。

声優は本渡楓(ほんどかえで)さん。「魔女の旅々」のイレイナ役など、人気作品に多数出演されています。

年齢は5〜6歳と予想。次女・花子と同様、町へ出向く炭治郎について行きたくて、可愛らしく駄々をこねていますね。

⑥四男:竈門六太(ろくた)の名前の由来と声優&年齢

6番目に生まれた子どもなので六太と名付けられたのでしょう。六太も茂と同様、物語に関連する深い意味はおそらくなさそうです。

声優を担当する古賀葵(こがあおい)さんは、第14回声優アワードにおいて主演女優賞を受賞する実力者です。「かぐや姫は告らせたい」や「少年アシベ」など人気作品のキャラクターを演じています。

六太の年齢は2歳半〜3歳くらいでしょうか。物語の冒頭では寝かしつけるために禰豆子におんぶされていて、単行本7巻57話の1コマでは指を咥えてるような姿が描かれています。しかし「置いていかないで」と話すことから、この年齢を予想しました。

まとめ

こうして兄弟の名前を見ると、炭治郎や禰豆子以外は割と一般的な名前だなという印象を受けました。

母・竈門葵枝の名前に使われる「葵」とは、アオイ科の植物の総称のこと。そして兄弟の竹・花・(草木が)茂る…。

おそらく植物や自然に由来した名前のようですね。しかし鬼滅の刃は名前や技名などに深い意味が込められていることが多く「もしかして兄弟の名にも意味が?」と思い、考察してみました。

ちなみに竈門という名字。鬼にまつわる伝説が残る大分県の八幡竈門神社が由来では?との説があるようです。

名前の由来を考えると、また更に鬼滅の刃を楽しめそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次